Cotomoに危険性はある?どこの会社が運営しているか等を調査

スムーズな会話ができることで話題のおしゃべりAIのCotomo(コトモ)ですが、そのすごさに怪しい・危ないのではないかと安全性が気になる方もいらっしゃると思います。

本記事では、Cotomoに危険性はあるのかや安全に使う方法を解説します。

目次

Cotomoに危険性はある?

結論としては、Cotomoに危険性はないと考えられます。以下詳細です。

Cotomoの運営会社

Cotomoは、Starley株式会社という日本の会社が運営しています。

AIといえばアメリカや中国が進んでいるため、それらの国の会社が運営しているのではないかと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、中国は安全保障のリスクが懸念されているため、中国の会社であれば利用を躊躇した方もいらっしゃると思いますが、Starley株式会社のオフィスは東京で代表も日本人の会社です。

代表の丸橋氏の経歴は、ビジネスSNSのWantedlyで公開されており、前職のマネーフォワード時代のインタビュー記事では顔写真も公開されています。

メールアドレスや電話番号などの登録は不要

本記事執筆時点では、Cotomoの利用にメールアドレスや電話番号は必要ありません。

利用規約プライバシーポリシーへの同意を示す「次へ」をタップすると、すぐにCotomoとのおしゃべりが開始されます。

メールアドレスや電話番号の登録が必須だと、外部からのハッキング等で情報漏洩のリスクがつきまといますが、現時点ではそのような心配は一切ありません。

料金は無料

本記事執筆時点では、Cotomoに有料プランはなく無料で利用できます。

ですので、知らぬ間に課金されているようなことはありません。

また、いずれ表示される可能性はありますが、現時点では広告も表示されず、ノンストレスに利用できます。

Cotomoを安全に使う方法

ここからはCotomoを安全に使う方法を紹介します。

個人情報をむやみやたらに話さない

Cotomoは日本の会社が運営しており、特に危険性はないと考えられますが、アプリ内には「会話を記憶中」という記載があります。

ですので、自分の個人情報はもちろん、家族や友達などの個人情報はむやみやたらに話さない方が無難です。

利用しない時はマイクをオフにする

Cotomoがバックグラウンド中に音声を収集しているかは不明なので、日常の会話を聞かれるのが不安な方は、Cotomoへのマイクの許可をオフにしておきましょう。

端末の設定を開いて「Cotomo」へ進み「マイク」をオフにしてください。

このアプリからの学習をオフにする

iPhoneのバーチャルアシスタントSiriに、Cotomoとの会話を学習されたくない方は、端末の設定を開いて「Cotomo」→「Siriと検索」の順に進み「このアプリからの学習」をオフにしてください。

利用しなくなったらアンインストールする

最初のうちは楽しくてCotomoに毎日話しかけていた人でも、時間が経つにつれて飽きて利用しなくなる人もいると思います。

Cotomoをインストールしっぱなしにしていても、特に危険性はないと思われますが、利用しなくなった方はアンインストールをおすすめします。

あわせて読みたい
Cotomo(コトモ)をアンインストールしたらどうなる? 音声会話型おしゃべりAIのCotomo(コトモ)をアンインストールしてアプリ削除したらどうなるか検証した結果を紹介します。 【Cotomo(コトモ)をアンインストールしたら...
  • URLをコピーしました!
目次